Read More

【予告編#3】君は月夜に光り輝く (2019) – 永野芽郁,北村匠海,甲斐翔真

電撃小説大賞を受賞した佐野徹夜の同名デビュー小説を永野芽郁と北村匠海の主演、「君の膵臓をたべたい」の月川翔監督のメガホンで映画化。高校生の岡田卓也が出会った同級生の渡良瀬まみずは、不治の病である発光病で入院生活を送っていた。細胞の異常によって皮膚が発光するその病気は、死が近づくにつれて光が強くなり、成人するまで生存した者はいない。卓也は、病院から外出が許されないまみずに代わり、彼女の願いを実行し、その感想を彼女に伝える「代行体験」を始め、まみずは卓也との代行体験を通し、人生の楽しみを覚える。次第に2人の距離は縮まっていくが、卓也とまみずは避けることができない死の恐怖に襲われる。まみず役を永野、卓也役を北村がそれぞれ演じる。 タイトル:#君は月夜に光り輝く…
Read More

【予告編#1】お前ら全員めんどくさい! (2018) – 小野賢章,小宮有紗,茜屋日海夏

TOBI原作の同名人気コミックを、人気声優・小野賢章が実写映画初主演を務めて映画化。国語教師の國立国彦は生徒の一宮数美からの相談に乗り、一宮に友だちができるまでの間、自分が友だちになるという約束をしてしまい、それ以来、一宮は國立に付きまとうようになる。困った國立は一宮に早く友だちを作るように応援するが、彼女はまったく友だちを作ろうとしなかった。そんな國立の前に、さまざまな個性的な生徒たちが現れ、國立は彼女たちに振り回されることとなるが……。國立役を小野が演じるほか、女性生徒役を声優の小宮有紗、茜屋日海夏、グラビアで活躍する大原優乃、都丸紗也華が演じる。監督は「ちょっとまて野球部!」、テレビドラマ「孤独のグルメ」シリーズの宝来忠昭。 タイトル:#お前ら全員めんどくさい!…
Read More

【メイキング#2】春待つ僕ら (2018) – 土屋太鳳,北村匠海,小関裕太

「僕だけがいない街」の平川雄一朗監督が、あなしん原作の同名人気コミックを土屋太鳳主演で実写映画化した青春ラブストーリー。ずっと周囲に溶け込めず寂しい思いをしてきた美月は、高校入学をきっかけに「脱ぼっち」を目指すが、なかなか上手くいかない。ある日、バスケ部のイケメン四天王こと永久、恭介、竜二、瑠衣とバイト先で知り合った美月は、彼らに気に入られ一緒に過ごすように。そんな彼女の前に、アメリカ帰りで有名高校バスケ選手の幼なじみ、亜哉が現われ……。キャスト陣には人気若手俳優が集結し、いつも美月を見守る永久を「君の膵臓をたべたい」の北村匠海、再会した美月に猛アプローチする亜哉を「曇天に笑う」の小関裕太がそれぞれ演じる。 タイトル:#春待つ僕ら…
Read More

【予告編#2】恋は雨上がりのように (2018) – 小松菜奈,大泉洋,清野菜名

冴えないファミレス店長に片思いした女子高生の恋の行方を描き、テレビアニメ化もされた眉月じゅん原作の同名コミックを、「渇き。」の小松菜奈と「アイアムアヒーロー」の大泉洋共演で実写映画化。怪我で陸上の夢を絶たれた高校2年生の橘あきらは、偶然入ったファミレスの店長・近藤正己の優しさに触れたことをきっかけに、その店でアルバイトをはじめる。45歳の近藤はあきらより28歳も年上で子持ちのバツイチだったが、あきらは密かに近藤への恋心を募らせていく。ついに思いを抑えきれなくなったあきらは告白するが、近藤は彼女の真っ直ぐな気持ちを受け止めることができず……。「帝一の國」「世界から猫が消えたなら」の永井聡が監督を務める。 タイトル:#恋は雨上がりのように…
Read More

【予告編#1】リベンジgirl (2017) – 桐谷美玲,鈴木伸之,清原翔

「ヒロイン失格」の桐谷美玲が主演を務め、失恋をきっかけに女性初の総理大臣を目指すヒロインの奮闘を描いたラブコメディ。東大首席でミスキャンパスグランプリにも輝いた24歳の宝石美輝。しかし極めて性格が悪く、自分だけがそのことに気づいていなかった。ある日、大失恋をしてリベンジを誓った美輝は、女性初の総理大臣に就任するべく選挙活動を開始する。「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」の三木康一郎監督がメガホンをとる。 タイトル:#リベンジgirl…
Read More

【予告編#3】伊藤くん A to E (2018) – 岡田将生,木村文乃,佐々木希

「ランチのアッコちゃん」など数々のヒット作を生み出す柚木麻子が2013年に発表し、直木賞候補作となった同名恋愛小説を、岡田将生&木村文乃主演、廣木隆一監督のメガホンにより映画化。かつては売れっ子だったが、今では過去の栄光でなんとかプライドを保っているアラサー脚本家・矢崎莉桜。腹黒くしたたかな彼女は、他人の恋の悩みをネタにドラマの脚本を作ることを思いつき、彼女の講演会に参加したA~Dの4人の女性への取材を開始する。彼女たちを振り回す男は容姿端麗、自意識過剰、幼稚で無神経という共通点があった。さらに彼女たちが頭を悩ませる男はいずれも「伊藤」という名前だった。そして、その「伊藤」とは、莉桜が講師を務めるシナリオスクールの生徒・伊藤誠二郎であることが発覚。やがて莉桜自身も「5番目の女=E」として伊藤に振り回されていく。5人の女性を振り回す伊藤役を岡田が、伊藤に振り回される莉桜役を木村がそれぞれ演じる。 タイトル:#伊藤くん…
Read More

【予告編#1】勝手にふるえてろ (2017) – 松岡茉優,渡辺大知,石橋杏奈

芥川賞作家・綿矢りさによる同名小説の映画化で、恋愛経験のない主人公のOLが2つの恋に悩み暴走する様を、松岡茉優の映画初主演で描くコメディ。OLのヨシカは同期の「ニ」からの突然の告白に「人生で初めて告られた!」とテンションがあがるが、「ニ」との関係にいまいち乗り切れず、中学時代から同級生の「イチ」への思いもいまだに引きずり続けていた。一方的な脳内の片思いとリアルな恋愛の同時進行に、恋愛ド素人のヨシカは「私には彼氏が2人いる」と彼女なりに頭を悩ませていた。そんな中で「一目でいいから、今のイチに会って前のめりに死んでいこう」という奇妙な動機から、ありえない嘘をついて同窓会を計画。やがてヨシカとイチの再会の日が訪れるが……。監督は「でーれーガールズ」の大九明子。2017年・第30回東京国際映画祭のコンペティション部門に出品され、観客賞を受賞した。 タイトル:#勝手にふるえてろ…
Read More

【予告編#3】恋と嘘 (2017) – 森川葵,北村匠海,佐藤寛太

マンガアプリ「マンガボックス」で連載され、2017年夏にはテレビアニメされたムサオ原作の同名人気マンガを実写映画化。少し先の未来の日本では「超・少子化対策法案」通称「ゆかり法」が施行され、国民の遺伝子情報を分析し、国が最良の結婚相手を決める政策がとられていた。政府から通知が届いた者は恋愛禁止となり、国が決めた理想の相手が知らされるという、自由に恋愛が許されない世界となっていた。仁坂葵は、政府が決めた結婚相手と、そばにいる相手、その狭間で選択を迫られることとなる。ヒロインの葵役に森川葵、葵に思いを寄せる幼なじみの司馬優翔役に、「君の膵臓をたべたい」で主演を務めたダンスロックバンド「DISH//」の北村匠海、葵の政府通知相手である高千穂蒼佑役に「劇団EXILE」の佐藤寛太。 タイトル:#恋と嘘…
Read More

【予告編#2】昼顔 (2017) – 上戸彩,斎藤工,伊藤歩

笹本紗和と北野裕一郎のドロ沼の不倫が白日の下に晒され、2人が引き裂かれてから3年。夫とも別れ、仕事も住むところもすべてを失った紗和は、海辺の町でひっそりと孤独な日々を送っていた。一方、妻・乃里子のもとへと戻った裕一郎は、高校の生物教師を退職し、大学の非常勤講師をしていた。そしてある日、蛍に関する講演をしていた裕一郎は、客席に座る紗和に気づいてしまう。逢ってはいけないと分かっていながらも、再び逢瀬を重ねてしまう紗和と裕一郎だったが…。 タイトル:#昼顔…
Read More

【本編プレビュー#1】ナラタージュ (2017) – 松本潤,有村架純,坂口健太郎

2006年版「この恋愛小説がすごい」第1位に輝いた島本理生の同名小説を、松本潤&有村架純の共演で映画化。「世界の中心で、愛をさけぶ」などで知られる恋愛映画の名手・行定勲監督がメガホンをとり、禁断の恋に落ちる高校教師と元生徒が織り成す純愛を描く。大学2年生の泉のもとに、高校時代の演劇部の顧問・葉山から、後輩たちの卒業公演への参加を依頼する電話がかかってくる。高校時代、泉は学校になじめずにいた自分を助けてくれた葉山に思いを寄せていたが、卒業式の日に起きたある出来事を胸にしまったまま、葉山のことを忘れようとしていた。しかし1年ぶりに葉山と再会したことで、抑えていた恋心を再燃させてしまう。一方、葉山もまた泉に対して複雑な思いを抱いていた。 タイトル:#ナラタージュ…