ぎんざNOW! 1977年 竹中直人 太田裕美 LAZY 70年代 70s japan TV



ビデオデッキもない時代
当時の若者は急いで帰宅してTVを見ていました

10:33 小堺一機
11:30 竹中直人
13:48 フィンガー5
15:37 ずうとるび
21:36 太田裕美
25:17 ダウンタウン・ブギウギ・バンド
27:32 清水健太郎
など

#ぎんざNOW#関根勤#竹中直人#ハンダース#ずうとるび#フィンガー5#ダウンタウンブギウギバンド#清水健太郎#LAZY#太田裕美#昭和歌謡 #昭和ポップス#citypop#kayoukyoku#70sjapan#70s#japantv#japan70s#japanesemusic#japanmusic#japaneseidol#小堺一機#関根勤 #70smusic
#jpop #kayoukyoku #70sjapan #showa #お笑い

50 comments
  1. 冒頭 せんだの後ろにいる女性誰だっけ 名前が出てこない たけしが出てきた時になんかせんだに似てるなあと思ったけど めちゃくちゃ差がついたねw

  2. 残念無念ながら、新潟(BSN)では“未ネット”に終わる!!若き日のせんだみつおさんや関根勤さん、竹中直人さん、『Gメン82』に出た清水健太郎さんの姿も……。

  3. こうして見ると今のお笑い芸人とあんまり変わらないな。ただやかましいだけ。ドリフビッグ3ダウンタウンウンナンなどが重宝される理由が分かる。

  4. 懐かしいなぁ、学校が終わり、そろばん塾へ行く前に友達の家で見ていたの良く覚えてます。何でもありで、ごちゃ混ぜでTVが楽しい時代でした。

  5. 今の時代のように機械文明の発達はまだ著しかったけど、人間が元気だな。今は逆に機械が発達しても人間に活気がない・・・・。そりゃーどれだけ日本が衰退してきてるか・・・・。岸田よ

  6. せんだみつおさんは首都圏限定だけど70年代の一瞬「TV界の天下』を取ったと思う。
    直後に病気でお休みして復帰したら勢いがなくなっていた。

  7. 高校生の頃ぎんざNOWを生で見たくて無断早退して放課後職員室のテレビを見ていた先生に見られ停学になった友人が居ました(笑)

  8. 明らかに令和現代のバラエティー番組より勢いがあるし見てもらおう感あるわな。令和現代は少数意見尊重の「コンプライアンス主義」で被害者ヅラ、正義ヅラ、差別被害者ヅラ、人権活動家ヅラの少数の人間のクレームが尊重されるから地上波テレビがつまらなくなったんだな。令和定番の大食い、早食い、超メガ盛り食事レポートなんかは「食べる出す」は紙一重で下品なだけですな。

  9. これぞ Back to the future ! よくぞ、録画保存されていましたね。国宝級のお宝映像です。カンコンキン とか もう 懐かしすぎて、いつ死んでもいいと思える心境です。

  10. だいたい銀座ナウといえば、小学生以下も楽しめると言うより、中学生以上向けの番組でした。一度見ましたが、ついていけませんでした。小学生以下の子供には向いていませんでした。内容が暴走族などみたいな柄悪い連中がいたダンスディスコなどの雰囲気な感じだった。関西ではMBSの「ヤングOHOH」及びダウンタウンの「4時ですよ➰だ」ABCTVの「YOUごはんまだ➰」の昭和時代、読売テレビ放送の「ざまあKANKAN」NHK大阪の「アホやねん好きやねん」の平成21世紀のそれぞれ夕方若者向け番組に似ていました。 関西ではそれほど銀座ナウの柄の悪い集団みたいな奴はほとんどいません。ただ、同じTBS番組で、銀座ナウの一部の出演連中がいた土曜日のお昼の「笑って笑って60分」は、毎週見ていました。

  11. これは有難う!ちょうど中学高校のときでした。サテライトスタジオに見学に行ったこともありますし、銀座なう!懐かしいです!感激です!

  12. うわぁ~ 懐かしい。生前のオリコンの小池会長と鬼沢慶一さんがいるし、司会のせんだみつおさんも若い! 関根勤さんがラビット関根という芸名だった頃ですよ。そしてコマーシャルに入る時の掛け声「NOWコマーシャル!」も! この番組の舞台だった銀座テレサも今ではもうありませんからねえ。70年代の若者文化を語る上で「ぎんざNOW!」は絶対外すことが出来ません。そしてこの番組は基本的に関東ローカルだったので、新潟に住んでいた私のイトコが「見たい!」って熱望していた番組でもあったのですよね。もうこんな熱気あふれる番組って作れないでしょうねぇ……

  13. 46年前…
    この時代の30年前くらいには
    第二次世界大戦があり
    敗戦した日本人が こんなにも
    下落した日本人になりさがるとは
    誰も予想は出来なかった事でしょう… 只々 戦争で亡くなった方々
    若くして戦争で亡くなられた
    日本兵…
    当時、私は4歳で
    テレビを見るたびに なんで
    こうも人は人でなしなんだろう
    と思ったものです
    邪悪で
    穢らわしい… 三つ子の魂百まで
    本当に当時は
    そう感じましたよ…

  14. ぎんざNOW❗観てましたね🥰当時は中学3年で、キャロルやクールズにダウンタウンブギウギバウンド❕そして、清水健太郎がレギュラーコーナーを持ち、国士舘を揶揄する発言に、OB50位に声掛け翌週に銀座テレサへ集合。別に生放送中に乗り込む訳ではなく、出待ちでの無言の圧に健太郎も理解し、グラサンにリーゼントを捨て、翌週から健太郎カットでの登場。此れが大受けで、一夜に健太郎カットが大流行。其れに輪を掛け《失恋レストラン》もヒットを飛ばしスターの仲間入りでした。そして、寄せ集めのハンダースは、所詮、同業者同士で皆仲が悪く、狭い楽屋で何時も取っ組み合いに、止めに入るのがクールズの役目だったとの事。アレから半世紀近く経ち、懐かしい映像に、感慨深い心境でした。配信を有難う~っ❕

  15. この頃のテレビ番組は何を削るかで悩んでいたように見える。
    今のテレビ番組みたいに、何で時間を埋めるか悩んでるのでは観る人も減るのは当然。

    スーパーファミコンのファイナルファンタジー5(1992年)が16メガの容量で、
    データを圧縮したうえに何を削るか悩んでいたところ、
    他社では、圧縮しないで水増しして8メガにしていかにも作りこんだように見せかけて宣伝材料にしようか悩んでいたという話を思い出した。

  16. 6:48 桂雀々師匠!?
    23:50 桂歌春師匠!?
    生放送でこの大人数を捌ききるせんだみつお凄すぎないか?VTRがなかなか出ないトラブル中の繋ぎも完璧

Leave a Reply