ゲーム依存 初の調査 加藤綾子【3分でわかる】



「ゲーム依存」と聞くと、ちょっとドキッとする人もいるかもしれない。

ゲーム依存に関して、おそらく世界で初めての本格的な調査が発表された。

調査を行った理由は…。

2019年5月に、WHO(世界保健機関)が正式にゲーム障害を国際疾病として認定した。

そこで、実態を明らかにしようというのが、今回の調査の狙い。

対象は、10歳から29歳の男女9,000人で、無作為に抽出されている。
そのうち、5,096人が回答した結果。

いくつかの質問項目がある中で、「平日のゲーム時間は?」の問いに関して見ていく。

「平日に何時間ゲームをしているか?」という問いに対して、最も多かったのは1時間未満の40.1%だった。

中には、6時間以上という人も2.8%いた。

深刻な結果も出ている。

「ゲームをするために、学業や仕事に悪影響が出てもゲームを続けましたか?」という問いに「はい」と答えた人は、ゲーム時間が長くなるほど高くなっており、グラフを見ると右肩上がり。

男性では、6時間以上ゲームをする人のおよそ3割が「はい」と答えている。

さらに、「腰痛や目の痛みなど、体の問題を引き起こしていてもゲームを続けましたか?」の問いに対しても、右肩上がりで高くなっている。

女性では、6時間以上ゲームをするという人の50.0%の人が「はい」と答えている。

つまり、ゲーム時間が長い人ほど、健康や生活に支障が出てもゲームを続けてしまう傾向が高く、今回の調査結果からも、時間と問題の起こり方には相関があるとしている。

ゲームの内容や種類によっても変わってくるか。

最近の傾向だと、ゲームを主に、インターネットを介す「オンライン」でプレーしていると答えた人が48.1%と、およそ半数近くにのぼっている。

この調査を実施した国立病院機構久里浜医療センターの樋口院長によると、「外来患者でゲーム依存と診断される人のほぼ100%が、オンラインゲームの依存である」と指摘している。

中国では、すでに対策が進んでいる。

オンラインゲームの人口が約4億9,400万人と急増していて、政府がゲームのプレー時間を規定する通知を11月に出した。

未成年は毎日、午後10時から午前8時までオンラインゲームのプレーを禁止される。

さらにプレー時間も平日では90分、休日でも180分を上限とするという通知を出したが、やはり、国を挙げてゲーム依存を防ごうという対策に踏み出している。

(2019/11/27)

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

★チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=FNNnewsCH

20 comments
  1. 〇〇依存症問題は色々ありますが、今後の改善法かなと思います。
    特に世代を問わないゲーム依存症問題は難しいと思います。特にファイナルファンタジーやワンピース、クレヨンしんちゃん等の様な作品は要注意だと思います。

  2. ゲーム依存症やその他の依存症って、その人だけの問題だけじゃなくて、そこまで追い込ませる社会もダメだと思うなぁ…現実がもっと楽しければなぁ…(重症

  3. 年齢の幅が10~29歳と広すぎる。学生、無職、給与所得者かどうかが不明。実施地域不明。悪影響の定義が曖昧。6時間以上の集団については5096人中2.8%(約140人)とデータが少ない。更に6時間以上ゲームをして悪影響がある人が30%なら140人中42人となり、全体のわずか0.82%という結果になる。あまりにも指摘する部分が多すぎてとても有意なデータとは言えませんね。

  4. 高3の兄が、イヤホンも付けずにアイドルのリズムゲーム?(スマホゲーム)を歌いながらしてたり、野球ゲームで月2万以上課金したり、ゲームで負けたり、都合悪くなったら机たたいたり、暴言はくの本当に嫌だ。自分の部屋がないから一緒にいなきゃいけないし。朝までオンラインで野球ゲーム配信したりしてるし。
    あーあ。無理だわ。

  5. 以前に勤めていた中◯タイヤ販売では、労働時間中にゲームをやる人ばかりで、ゲームを進行する為に仕事の擦り付けが酷かった。エア通話という手段も使う。年中求人出ていて、ゲーム好き歓迎な事も求人にだしていた。勿論、タイヤの仕事にゲームは全く関係無い。

  6. 調査の対象がおかしい。10~29歳って、ファミコンは1983年発売。最初のファミコン世代はもう初老ちかい。その頃にゲーム依存になった人間はずっとゲームやり続けてまだ抜け出せてない人もいるだろう。もっと広い年齢層に聞かないと。
    「1日に何時間」という質問もおかしい。私は50時間ぶっ続けでやったことがある。数えてなかったけど70時間近いときもあったはず。韓国では86時間連続でやって死亡した例もあった。時間の長さも問題だけど「自分でコントロールできない」ことが問題の本質なんだ。ギャンブル依存症の人がお金があったらあるだけ使ってしまうように、体力があったらあるだけ使ってしまう。学校や仕事のことなんか考えられなくなる。コントロールできなくなるんだよ。
    最後の風間という人の意見も間違ってる(03:53)「本人の意思がないとやめられない」って、依存『症』なんだよ。病気なの。意思があってもやめられないし、やめる意思がそもそも出ない。依存症は「否認の病」とも呼ばれていて、本人は「自分は病気じゃない」と言い張るんだよ。アルコール依存症で本人が「俺は病気じゃない」と言ったって周りはアルコールに依存性があること、飲み過ぎで脳がおかしくなってることがわかるだろう?アルコール依存症だったら「本人に意思がないから」って放置するか?
    『人類の新しい病』なんだよ。年齢も人種も意思も関係ない。ヒトという動物の脳が変成する病、脳という臓器の病なんだよ。

Leave a Reply