エクス・アルビオ分析動画のコメント返信と補足説明



にじさんじの英雄エクス・アルビオさんを分析した動画にいただいたコメント読みを行いました。前回の動画で解説しきれなかった補足説明や、コメントから得た新たな学びを紹介しています。

元動画
『なぜエクス・アルビオはソロ配信で同接3.5万人を達成できたのか?【インフルエンサーから学ぶシリーズ#2】』

#エクス・アルビオ#エビオ#にじさんじ

エクス・アルビオさん
https://www.youtube.com/channel/UCIytNcoz4pWzXfLda0DoULQ

【参考文献】
アイデンティティ経済学 ジョージ・A・アカロフ 洋経済新報社 (2011/7/21)
https://amzn.to/2V2uraN

Exploring the relationship between video game expertise and fluid intelligence
Athanasios V. Kokkinakis,Peter I. Cowling,Anders Drachen,Alex R. Wade
Published: November 15, 2017
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0186621

——————————————————————————————

Amazon出版書籍
アニメ2.0 VTuberが日本を救う:https://amzn.to/2JtUAMS
マニア必見!VTuber究極の解説本!:https://amzn.to/32Fe6wu

Twitter

note
https://note.mu/v_economist

40 comments
  1. 前回と同様とても面白く、何度でも見返せる動画でした。
    自分もポータル2やTwitterのやり取りからエビオは地頭が良い方だと思っておりました。
    少々迷惑な質問だったのなら申し訳ないです。自分は人の考えを聞くのが好きなため千莉さんの考えを聞かせて頂きありがとうございます

  2. 確かに自分もエビオのことを扱ってるからこのチャンネルを知った。にじさんじ内とかじゃなく、全く別の分野でも共生は生かせるものだろーなー

  3. エビオの雪山人狼も見てて思ったけどみんなに遭難、遭難って言われてもう雪山人狼やらないのかな?って思ってたけどちゃんと黛さんのプレイを見て練習することができるのもエビオの強みだと思う。
    しかもそれで結果を残して視聴者のみんなに成長力EX って言われるってエビオにしかできないと思う

  4. わかりやすくて論理的な説明助かる。初期からエビオ追ってるが、なかなか伸び悩む時期もあったけど、マイクラでバズってワイはうれしいぞ。まあ、僕は別にうれしくないですけど。

  5. 加藤純一のアンチまたはリスナーが、
    本間ひまわり ポケモンプラチナ枠
    椎名唯華 モンハンアイスボーン枠
    を荒らしてるので、あまり深く解説はしないことをお勧めします

  6. Vが流行ったのって箱推しっていうスタイルもあってこそなのかなと思った。
    Vって企業勢でも個人勢でもバズってるのは何かしらの集団に所属している人が多い印象(無論全員がそうとは言わないが)。
    AKBやジャニーズなどのアイドル”グループ”が流行ったのも”箱推し”がオタクに刺さりやすいスタイルだからなのかなって。
    何が言いたいかと言うと背景に胸像みたいに置かれてるエビオで草

  7. エクスは勉強ができないタイプの天才なんだと思う
    楽しんで楽しませることが上手というか自分がどう楽しめば楽しんで見てくれるかを知ってる
    ただ楽しんで遊ぶだけじゃないし、解説実況だけでもないいいバランス
    スプラトゥーンの配信で「味方を信じない時点で負けなんだよ」と言っていたように仲間想いのような部分もあるのも安定した人気が出るのかも
    メタくはなるけれど前世の経験量はかなりだと思う

  8. 自分のコメント出てきてびっくりしたw
    使ってくれてありがとうございました!同士で🦐のことを見守っていきましょー

  9. エビオはVの垣根を超えて幅広い層を取り込みそう。それこそ、昔のゲーム実況者が千人の登録者で上位と呼ばれていたのがだんだん輪が広がって今や上位の登録者数が何百万人となり、実写動画とさほど変わりないほどのコンテンツへと昇華されたようにVの存在自体を所謂オタク文化よりも広いものに昇華する可能性を彼は秘めてそう。

  10. エビオが地頭が良いってのは
    雪山人狼での成長速度みたらよく分かる
    そこは黛さんも褒めてたからね
    《9月18日配信3:21:19
    ここほんとすこ

    上手い人から聞いて学び
    吸収して強くなる英雄

    これを見たアナタは
    絶対に見に行く
    これもコメントを使った1つの《共生》

  11. 花畑チャイカが雪山人狼で登録者数の割に同接が多かったのも彼(?)が常に独り言を言っている様子が彼の視点でしか聞くことができない事も関係してるのかなぁと思った
    幽霊視点もあるし退屈しない

  12. FacebookのLIBRAとかもコミュニティが世界規模で経済を作っていく例なのかも
    むしろ、米中戦争も大きな意味でのコミュニティ選択と、グローバリズムから個人や国単位の確立にシフトしていく過程に思える

    エビオからまさかの考察おもちろ

  13. 視聴者さんとかほかのライバーさんがエビオに対して母親面?しちゃうのもエビオ自身の余白のせいというかおかげなんだなぁと思いました

  14. 14:07のとこで思ったけどもしかしたら主さんがこういう動画をあげることもブルー・オーシャン戦略だったりするのかな?(僕があまり解説動画を目にしたことがないだけかもしれないですけど)
    まあ単純に自分の好きなことについて深く考えたいっていうのもあると思いますけど

  15. にじさんじの新人すこやかなさんのチャンネル登録者爆速6万人突破を分析してほしい 多分デビュー前に沢山のクオリティの高いファンアート
    にじさんじリスナーのみんなの注目で達成されたことだと思うけどそれでもすごくないですか?
    この動画で頭が良くなれた気がしました。わかりやすかったです。

  16. 「人間は好きなもので繋がりたがる」「ミームを使うことでアイデンティティ効用が高まる」というのは、実感としてあったことに言葉で解説してくれて非常にありがたいです。淫夢語録がオタクの間でやたらと普及していたり、語録を使うことで(下品なのに)ちょっと楽しい気分になれるのは、そういう機序によるんですね。
    アイデンティティ効用、これからドヤ顔で言っていきたい。

  17. 新しい配信者が出てくると、初期は大体人が多いし、確かに予測できない行動を求めてるのかな。

  18. アイデンティティー効用…だっけ?
    子供の時によくやる合言葉とかもそれなのかもね。
    「お前は何者だ!」
    「山田組所属の田中だ!」
    「そっか!じゃあ入っていいぞ!」
    的な。

  19. にじさんじ多くの人見て来ましたけど、初期の頃から彼はどうすれば伸びるのかしっかり考えてて、さすがの配信経験だなと思ってました。サムネやタイトル等しっかり伸びる要素を抑えた上で、偶発的に起こる事を大事にしてて、配信に関しての意識考えの高さはプロだなと。
    こういう動画面白いです。

  20. エビオは「馬鹿ではあるけれど阿呆ではない」って言葉がよく当てはまるタイプだなあと以前の解説と今回の補足、何より本人の配信を見てて強く思いましたね
    (馬鹿ではあるけれど、というか「馬鹿なことをやるけれど」って感じか?ちょっと抜けてる笑点の木久扇師匠みたいな)

  21. エクスが動画を面白くするための工夫に余念がないタイプってのは、動画を見ているだけでも確かに伝わってくる。
    イタズラされたことに気付いたとしても、すぐさまストレートにツッコミを入れるのでなく、「ん? ……んん!?」って感じで上手く笑いを引っ張るんですよね。
    ギャグ漫画やコントの中のような出来事がまるで現実に起きているような絶妙な間の取り方で、非常に引き込まれる。

Leave a Reply