【議論】対立やバトルが苦手?山崎怜奈「他人と自分は違う生き物」



.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3EBDkBb
 
◆過去の放送回はこちら
10/12放送:【排除アート】座りにくいベンチの狙いは?不寛容な社会が加速?
▷https://youtu.be/bEyHmVacCSc
 
10/12放送:【観光立国】円安を追い風に?インバウンドが経済成長をけん引?
▷https://youtu.be/Z9i_YLHDIbA
 
◆キャスト
MC:山崎怜奈
豪田トモ(映画監督/父親)
ぽん乃助(会社員 31歳)
平賀充記(ツナグ働き方研究所 所長)
佐々木俊尚(ジャーナリスト)
パックン(お笑いタレント)
池澤あやか(ソフトウェアエンジニア)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:木戸衣吹
 
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
 
#アベプラ #対人関係 #若者世代 #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/channel/UCk5a240pQsTVT9CWPnTyIJw
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:https://vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

21 comments
  1. 議論を、強い言葉を対立としか見れない人は単純に内容が理解できてないだけでは?
    内容はどうなのか、どのような合意が取れているのか、そういうことがわからない人は頭が悪いんやろな

  2. 仕事の現場だと意見いわないやつは価値が薄いし、そんなやつの気持ちはくみ取るまでもないとなることが多いと思う。
    対立は避けたいと思っていても自分の意見はしっかり伝えることは必要だと思う。要は伝え方が下手な奴はトラブルに巻き込まれやすいし、伝え方が上手な奴は世渡りが楽になる。

  3. 醜い言い争いを見れるから、反面教師として自分はやらないと学べるからね~
    ネットだとドンドン醜いモノを見たいけどね、エンタメ思考で楽しむ

  4. 前提から話をズらすけど、そもそも今の大人、年寄連中は対立をしてきたのかというと全然してこなかった。
    中韓との対立を避け米国の言いなりになることで経済・外交はとんでもないマイナスを受けている。
    「今の若者は対立を避けている?、何を偉そうにこの内弁慶が」、という気持ちになってしまう。

  5. 対立やバトルが苦手なんじゃない。意味がないと思ってるんでしょ。合意形成が重要であって、言い争うこと自体に意味はない。

  6. 基本的には他人が信用出来ないということもあると思う。議論が可能になる条件は両者が同じ土俵の上に立っていること。何か発言したことで、相手に逆恨みをされて酷い目に会うこともあり得る。暴力沙汰に巻き込まれたり。そんな目に会うくらいなら、上手くその場を誤魔化して対立しないでやり過ごした方がいい。

  7. 国会では議論しているように見えないよな…
    どこの政党もイデオロギーに固執して意見を変えるつもりがない。

  8. 自分の思いをぶつけないで「上から目線」とか陰でぼそぼそいう今の若者が俺の周りにもいるようだが、若いくせに淡泊で凄く受け身だよな。でもそれって親の世代の責任で彼らの責任ではない。強欲で言って何ぼの外国人と競争なんて言ってられなくなる社会が来るかもな。

  9. 自分のだらしなさを弁護する方法論ばかり発達するよね。
    本質は何ら変わっていなくて方法論がどうとか言っても意味もないし、何も生まれないが失うものは多い。
    あのこどもたちを見て、2,30代とかが「何無駄なことやってんだよ、バカじゃないの?でも摩擦いやだから黙ってよ」
    と思うのかと思うと、怖いというか、本当にこの国がつぶれるのが先か、立ち直るのが先か心配で仕方ない。

Leave a Reply